2022年7月6日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 home コーチング・勇気づけ コーチングって引き出すだけですよね 「コーチングって引き出すだけですよね?」 ビジネスパーソンから、 時々言われます。 「コーチングって引き出すだけですよね?」 この言葉の背景にある意図は何でしょうか? コーチングで引き出すだけではうまくいかない。 教える […]
2022年3月14日 / 最終更新日 : 2022年3月14日 home コーチング・勇気づけ 「自分の状態で傾聴力も変わる」 「自分の状態で傾聴力も変わる」 菊岡は、キャリアコンサルタント2級技能士で、 指導者レベル 1級技能士取得を目指し、 2級受験者の勉強会のサポートに出ています。 国家資格キャリアコンサルタントですので、 基本、傾聴技術を […]
2022年2月22日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 home コーチング・勇気づけ 「心の反応をコントロールする」 「心の反応をコントロールする」 コーチングを学び、教えるようになって よかったことの一つが、 自分の心の反応をコントロールできるように なりつつあること。 以前は、嫌なことがあると 攻撃的になることが殆どで […]
2021年12月30日 / 最終更新日 : 2021年12月30日 home コーチング・勇気づけ 「1年の終わりにー感謝のメッセージ=運が良くなる口癖」 「1年の終わりにー感謝のメッセージ=運が良くなる口癖」 です。 いろんなことがあった1年でした。 一度、振り返りながら、 さまざまな出来事や、 出会った人、 お世話になった人、 […]
2021年12月5日 / 最終更新日 : 2021年12月5日 home コーチング・勇気づけ フィードバックはギフト 「フィードバックはギフト」 私は最初に勤めた会社では フィードバックはコワイと感じたことが度々あったのですが、 2社目に移って、 月に2回 メンバー50名以上と、1オン1を実施し […]
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2021年12月5日 home コーチング・勇気づけ 「こだわりの一つは行動変容、すぐ行動できるように」 「こだわりの一つは行動変容、すぐ行動できるように」 1オン1対話でも コーチングの場面でも、 また日常の相談であっても、 菊岡が大切にしているのは、 相手の方がすぐ […]
2021年11月17日 / 最終更新日 : 2021年11月17日 home コーチング・勇気づけ 「出来ていないことより、出来ていることに注目しよう」 「出来ていないことより、出来ていることに注目しよう」 コーチングのクライアントさんの大半は、 成長意欲に高い方。 あるいは成長に向かいたいが 不安を抱えている方。 […]
2021年11月8日 / 最終更新日 : 2021年11月8日 home コーチング・勇気づけ 「自分の能力を最大限発揮する」 「自分の能力を最大限発揮する」 私が大切だと信じて、日々過ごしている目標は、 「自分の能力を最大限発揮する」 この目標は、実は誰でも達成可能なのです。 今の「自分の能力を最大限発 […]
2021年10月21日 / 最終更新日 : 2021年10月21日 home コーチング・勇気づけ 「100の質問、2つの質問」 「100の質問、2つの質問」 コーチングでは、 コーチの適切な問いかけが重要なポイントになります。 あるコーチングスクールでは、 100の質問を覚えましょう! と、 テキストに100の質問が書いてあり、 覚 […]
2021年10月3日 / 最終更新日 : 2021年10月3日 home コーチング・勇気づけ 「・・・してあげたい、のリスク」 「・・・してあげたい、のリスク」 リーダーである方、 またコーチである方は、 メンバーやクライアントに対して、 その人のことを想うがあまり、 「・・・してあげたい」 […]
2021年9月6日 / 最終更新日 : 2021年9月6日 home コーチング・勇気づけ 「成長を信じるーパラリンピックの感動からも」 パラリンピックが終わりました。 日本人の活躍 素晴らしいですね。 障害のある方が、身体を鍛え、身体も頭も目一杯使って 挑戦している。 単純に、人間って素晴らしいな!と感じます。 […]
2021年8月15日 / 最終更新日 : 2021年8月15日 home コーチング・勇気づけ 「具体と抽象を聴き分ける」 「具体と抽象を聴き分ける」 相手の話を聴くとき、 相手の相談を受けるとき、 ほとんどの場合、 人は抽象的なことから 話し始めます。 「この間、上司に・・・と言われて 頭にきたよ。」 「顧客から・・・がなってない、と言われ […]
2021年8月1日 / 最終更新日 : 2021年8月1日 home コーチング・勇気づけ 「100%のパフォーマンスを発揮する」 「100%のパフォーマンスを発揮する」 オリンピックの選手たちは、 本大会で、その時に持っている100%の力を発揮しようと 体調を整え、心を整えて臨んでいると思います。 メダルを […]
2021年7月20日 / 最終更新日 : 2021年7月20日 home コーチング・勇気づけ 「短い質問、問いかけで、対話が進む」 「短い質問、問いかけで、対話が進む」 私自身はコーチを事業の一つにしていますが、 もちろん私にもコーチがいて、 私のモヤモヤなどを解消して 行動につなげています。 コーチの力、 […]
2021年7月15日 / 最終更新日 : 2021年7月15日 home コーチング・勇気づけ 「1on1面談は時間がかかります、会議のようにはいかないでしょうか?」 「1on1面談は時間がかかります、会議のようにはいかないでしょうか?」 セミナーを実施すると、 必ずいただく質問の一つです。 1on1面談はしっかり時間をとって、 相手と向き合う時間。 &nb […]
2021年7月3日 / 最終更新日 : 2021年7月3日 home コーチング・勇気づけ 1on1対話はもう必要ありません、と断られた 「1on1対話はもう必要ありません、と断られた」 6月9日に私の主宰する日本リーダーコーチ協会の 1周年記念セミナーを開催しました。 その時のご相談です。 会社から言われて1on1対話をやっていたのですが、 メンバーから […]
2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年6月29日 home コーチング・勇気づけ いきなりギャップに焦点を当てるとどうなる? 「いきなりギャップに焦点を当てるとどうなる?」 一般的なコーチング、 大手コーチ会社がやっているのは、 満点の状態と現状の点数とのギャップを 埋めること。 ギャップを埋めるために、 何をやるか […]
2021年6月10日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 home コーチング・勇気づけ 「24時間を自分の手に取りもどす」 「24時間を自分の手に取りもどす」 ある方との対話で、 とても素敵と思うことに気づきました。 私が起業した理由の一つは、 「24時間を自分に取り戻したい」 また、私は 「自分の力を目一杯発揮したい」 とも思 […]
2021年5月28日 / 最終更新日 : 2021年5月28日 home コーチング・勇気づけ 「怒りの初期消火」 「怒りの初期消火」 人間は毎日生きている中で、 「怒り」の感情をゼロにすることは とても難しいですね。 私もかつては、 さまざまな場面で「怒り」の 感情が発生してい […]
2021年4月9日 / 最終更新日 : 2021年4月9日 home コーチング・勇気づけ 「口癖 すいませんを、ありがとうへ」 「口癖 すいませんを、ありがとうへ」 ある営業のリーダーの方。 いつもお話しすると、 「すいません、すいません、すいません」 と、”すいません”を3回繰り返されます。 40分〜6 […]