2023年5月22日 / 最終更新日 : 2023年5月22日 home コーチング・勇気づけ 「アドバイスしたくなったら、許可を取る質問」 「アドバイスしたくなったら、許可を取る質問?」 聴く力を高めるセミナーやトレーニングを実施していると、受講者のほとんどは、途中で話を遮り、話したくなります。 話を聴くと、良いアイデアが浮かんできて話したくなります。 自分 […]
2023年5月1日 / 最終更新日 : 2023年5月1日 home コーチング・勇気づけ 「できるだけ早くアドバイスや指示を行ったほうが効率的、話を聞く時間は無駄」 「できるだけ早くアドバイスや指示を行ったほうが効率的、話を聞く時間は無駄」 企業の研修を行っていると、 部下の話を途中まで聞いていると、内容がわかるから、 「話を最後まで聞くのは無駄、できるだけ早くアドバイス・指示するこ […]
2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月15日 home コーチング・勇気づけ 「ペッパーミル・ポーズから:人は他者に喜んでもらえるから粘り強くやれる、頑張れる」 「ペッパーミル・ポーズから:人は他者に喜んでもらえるから粘り強くやれる、頑張れる」 ワールド・ベースボール・クラッシックが開催され、 私も大谷選手やヌートバー選手、近藤選手の躍動の 素晴らしさに釘付けになっ […]
2023年1月29日 / 最終更新日 : 2023年1月29日 home コーチング・勇気づけ 「相手の話すペースに合わせて、話を聴く」 「相手の話すペースに合わせて、話を聴く」 相手の話すペースに合わせて、話を聴くことは、ペーシングというスキルです。 とても基本的なスキルですが、重要なスキルです。 具体的には、話し手の話すペースに、聴き手のペースを合わせ […]
2023年1月24日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 home コーチング・勇気づけ 「劣等感の健全な使い方」 「劣等感の健全な使い方」 劣等感は、感じてはいけないものと思い込んでいる人がいます。 劣等感は、何かと比較して、自分の中のことが劣っていると感じる感情です。 ものごころがつき始めると、 劣等感も生まれるともいわれています […]
2022年12月22日 / 最終更新日 : 2022年12月22日 home コーチング・勇気づけ 「心の声の全てに耳を傾けてみる」 「心の声の全てに耳を傾けてみる」 何か、新しい行動を行おうと思ったり、 決断することに迷ったりします。 その時に、自分の中にさまざまな声が浮かび上がってきます。 ポジティブな声もあれば、 ネガティブな声もある。 行動を進 […]
2022年10月16日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 home コーチング・勇気づけ 「フィンランドの子供の学び方から考える大人の学びと1オン1」 「フィンランドの子供の学び方から考える大人の学びと1オン1」 私たちは学校教育で知識を学んできました。 体育や技術家庭、音楽などの体験型授業もありましたが、 ほとんどは知識を学ぶ教育でした。 高校や大学の入学試験も知識確 […]
2022年10月9日 / 最終更新日 : 2022年10月9日 home コーチング・勇気づけ 「聴く力で防ごう!ハラスメント」 「聴く力で防ごう!ハラスメント」 パワハラ防止法が2020年4月に施行され、 2022年4月には中小企業も適用対象になりました。 日経ビジネスの記事によれば、 ハラスメントの相談件数は、5年前と比べてどうなったか。 パワ […]
2022年9月18日 / 最終更新日 : 2022年11月22日 home コーチング・勇気づけ 「みんなが率先して役割を果たせる環境を整える」 「みんなが率先して役割を果たせる環境を整える」 日本経済新聞の最終ページ 「私の履歴書」 いつも楽しみに読んでいます。 東京芸術大学 元学長で 前文化庁長官の宮田亮平さんが 書かれていたとき、 印象に残って […]
2022年8月30日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 home コーチング・勇気づけ 「自分に持ってない力を聴く、使う」 「自分に持ってない力を聴く、使う」 ご覧いただいている方の中には、 組織のリーダーや、 プレイングマネージャーの方も多いと思います。 マネージャーでなくても、 いろんな場面でリーダーとして 力を発揮する場面はありますね。 […]
2022年8月4日 / 最終更新日 : 2022年8月4日 home コーチング・勇気づけ 「自分一人で解決できないことを乗り越える【聴く力】 「自分一人で解決できないことを乗り越える【聴く力】」 あなたにも、もちろん私にも、 自分一人で解決できない経験がたくさんあります。 人生という大きな視点ではなくとも、 毎日の仕事や活動の中で、 仲間と一緒に進めていること […]
2022年2月22日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 home コーチング・勇気づけ 「心の反応をコントロールする」 「心の反応をコントロールする」 コーチングを学び、教えるようになって よかったことの一つが、 自分の心の反応をコントロールできるように なりつつあること。 以前は、嫌なことがあると 攻撃的になることが殆どで […]
2021年12月30日 / 最終更新日 : 2021年12月30日 home コーチング・勇気づけ 「1年の終わりにー感謝のメッセージ=運が良くなる口癖」 「1年の終わりにー感謝のメッセージ=運が良くなる口癖」 です。 いろんなことがあった1年でした。 一度、振り返りながら、 さまざまな出来事や、 出会った人、 お世話になった人、 […]
2021年12月5日 / 最終更新日 : 2021年12月5日 home コーチング・勇気づけ フィードバックはギフト 「フィードバックはギフト」 私は最初に勤めた会社では フィードバックはコワイと感じたことが度々あったのですが、 2社目に移って、 月に2回 メンバー50名以上と、1オン1を実施し […]
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2021年12月5日 home コーチング・勇気づけ 「こだわりの一つは行動変容、すぐ行動できるように」 「こだわりの一つは行動変容、すぐ行動できるように」 1オン1対話でも コーチングの場面でも、 また日常の相談であっても、 菊岡が大切にしているのは、 相手の方がすぐ […]
2021年11月8日 / 最終更新日 : 2021年11月8日 home コーチング・勇気づけ 「自分の能力を最大限発揮する」 「自分の能力を最大限発揮する」 私が大切だと信じて、日々過ごしている目標は、 「自分の能力を最大限発揮する」 この目標は、実は誰でも達成可能なのです。 今の「自分の能力を最大限発 […]
2021年9月6日 / 最終更新日 : 2021年9月6日 home コーチング・勇気づけ 「成長を信じるーパラリンピックの感動からも」 パラリンピックが終わりました。 日本人の活躍 素晴らしいですね。 障害のある方が、身体を鍛え、身体も頭も目一杯使って 挑戦している。 単純に、人間って素晴らしいな!と感じます。 […]
2021年6月10日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 home コーチング・勇気づけ 「24時間を自分の手に取りもどす」 「24時間を自分の手に取りもどす」 ある方との対話で、 とても素敵と思うことに気づきました。 私が起業した理由の一つは、 「24時間を自分に取り戻したい」 また、私は 「自分の力を目一杯発揮したい」 とも思 […]
2021年5月28日 / 最終更新日 : 2021年5月28日 home コーチング・勇気づけ 「怒りの初期消火」 「怒りの初期消火」 人間は毎日生きている中で、 「怒り」の感情をゼロにすることは とても難しいですね。 私もかつては、 さまざまな場面で「怒り」の 感情が発生してい […]
2021年4月9日 / 最終更新日 : 2021年4月9日 home コーチング・勇気づけ 「口癖 すいませんを、ありがとうへ」 「口癖 すいませんを、ありがとうへ」 ある営業のリーダーの方。 いつもお話しすると、 「すいません、すいません、すいません」 と、”すいません”を3回繰り返されます。 40分〜6 […]