大変好評をいただいている医療用医薬品専門誌「ミクス」の連載

「MRの傾聴力・対話力を高める」

連載内容に基づいた

「MRの対話力を高める『聴く力』実践講座」が一部の企業様に導入され、

医師との対話が弾むことにより、治療薬が適正な患者に使用される機会が増えています。

一人でも多くのMRの方が、医師との対話を充実させ、

その結果として一人でも多くの患者さんに、最適な薬剤がしようされることを願い、

「MRの対話力を高める『聴く力』実践講座」を開催いたします。

MRの聴く力をステップアップ式に向上させることができます。

2時間の講座を2週ごとに4回受講いただくプログラムです。

7月実施の個人向けコースで学んでいただいた方が、

受講2回目から医師との対話の質が変わり、

処方浸透が早くなっています。

あなたも同じ力を身につけていきましょう。

 

このようなお悩みがありませんか?

  • 医師との会話が一方通行になる
  • いつもMRが話している割合が多い
  • アポイント面談が取れない、取れにくい
  • アポイント面談が単発になり、連続面談の約束が取れない、取れにくい
  • 医師ともっと本質の会話を行いたい
  • 医師の本音が聞き出せない、インサイトがつかめない

 

「MRの対話力を高める『聴く力』実践講座」の成果

  • 面談時間10分以上が数倍に増える
  • 30分以上の面談につながる場合がある
  • 宿題をもらいやすくなり、連続面談につながる
  • 医師の面談満足度が高くなる
  • 同じ臨床課題を持っている医師を紹介していただける
  • 臨床課題に対する本音、インサイトが聴き出せる
  • 医師の関心の高いテーマに寄り添った面談となる
  • 処方開始や処方変更の基準、考え方が聞き出せる
  • 信頼度が高まる、関係性が圧倒的に良くなる
  • 医師からの相談事が増える

この結果として、適正な患者さんへの処方機会が増加しています。

 

プログラム内容

1回2時間、基本2週ごと 4回の開催です。

実践的な「聴く力」は知識が高まることで、身につくものではありません。

実践的な「聴く力」は講座で学び体験し、現場で実践することで身についていきます。

 

講座 1回目 :全体像と基本スキルの学びと体験

・講座の全体像

・スタートダッシュ:自己チェック(自己理解)、基本の在り方・スキルの学びと体験

講座2回目 :重要スキルの学びと体験

・基本スキル練習

・重要なスキルの学びと体験

講座3回目:より効果的な「聴く力」の学びと体験

・聴く力の基本練習&インタラクティブ・リスニング

・価値ストーリーに用いられている「聴く力」の手法

講座4回目:総合まとめ、医師の判断基準・期待値を聴く

・聴く力の基本練習&インタラクティブ・リスニング

・医師の薬剤への判断基準、期待基準と期待値コントロール

 

開催日程

2021年10月スタートは、日曜日9時−11時で開催します。

1回目:10月24日(日)9時−11時

2回目:11月7日(日)9時−11時

3回目:11月21日(日) 9時−11時

4回目:12月5日(日)9時−11時

平日開催の希望がございましたら、info@kiku-juku.comへご連絡お願いいたします。

企業研修のご要望、オリジナルのプログラムでの実施をご希望の場合、社内での研修内製化のご相談なども同様にinfo@kiku-juku.comへご連絡お願いいたします。

 

参加費用

1名 4回分 合計 59,400円(税込)

 

特典

受講期間中または終了後に、2回 菊岡の実践コーチング(1回60分、1回2万円相当)を受けることができます

 

募集人員

最大8名様まで、1名より開催します

 

お申し込み

「MRの対話力を高める『聴く力』実践講座」

¥59,400

今すぐ購入する

 

お申し込み後に講座の詳しい案内を別途連絡させていただきます。

ご質問等がございましたら、いつでもinfo@kiku-juku.comへお寄せください。

 

詳しい内容を聴きたい:個別説明会の申し込み

より詳しい内容を知りたい方のために個別説明会を実施しています。

個別説明会は約30分です。

お申し込みはこちらからお願いします>>>

日程調整を実施させていただきます。