ブログ
BLOG
2022年09月18日

「みんなが率先して役割を果たせる環境を整える」

「みんなが率先して役割を果たせる環境を整える」

日本経済新聞の最終ページ

「私の履歴書」

いつも楽しみに読んでいます。

東京芸術大学 元学長で
前文化庁長官の宮田亮平さんが
書かれていたとき、

印象に残っている言葉として、

「他人に命令したり、無理強いしたりするのではなく、
みんなが率先して役割を果たせる環境を整える」

私も、小学校・中学校の学級委員から始まり、
小なり大なりの組織のリーダー的役割を
担当させていただきました。

菊岡が嫌いだったことは、
強く命令されてやること、
無理強いされること
でした。

そして、誰もが率先して役割を果たしていくことが
とても楽しい現場、組織になると実体験しています。

私、これやるね。
俺はこれがやりたい。
じゃあ、僕はこれ。

そして誰も取らない仕事を
リーダー役の私がやってきた記憶があります。

「他人に命令したり、無理強いしたりするのではなく、
みんなが率先して役割を果たせる環境を整える」

この環境を整える力、

これが「聴く力」と感じています。

リーダーが全て決めて役割を振る。
それをみんなに伝えて
実行してもらう。

適切な仕事の分配、役割分担がなされるでしょう。

この人の適性はここ、を見極めて分配すると
効果的な役割分担ができるでしょう。

子供の頃を思い返してみると、

今回やった役割はここ、
次は違う役割をやってみたい

と思った経験はないでしょうか。

学級委員だけでなく、
図書係、音楽係、運動会の係、
朝礼の係、書記の係、

得意なこともあり、
苦手なこともありました。

いろんな係をやることによって、
気づきや成長がありました。

係ごとの大変さもわかりました。

仕事では、専門性の役割分担があり、
担当している仕事があります。

しかし成長のためには、同じ専門分野でも
今までと違った仕事をやってみることが
大切になってきます。

「聴く力」で、今やっていることと
次にやってみたいことを尋ねていく。

今やっていることの中の工夫を尋ねていく。
次にやりたいことの、思いや改善点の
気づきを聞いてみる。

このことが、役割分担の変更や、
一歩進んだ仕事につながっていく。

他人に命令したり、無理強いしたりするのではなく、
一人ひとりが率先して役割を果たしていく。

この姿に繋がっていくと感じています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

@mackikuoka

◆Youtubeチャンネル◆
チャネル登録をお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCYHrGO5jbmzANCopHv9XuEw

◆Kiku塾・日本リーダーコーチ協会の講座案内◆
予約サイト https://reserva.be/leadercoach

↓メルマガ登録↓
◆聴く力を高め輝く人をつくる◆
https://48auto.biz/kiku-juku/registp/entryform2.htm