書評
BOOK
2020年08月24日
【書評32】直感と論理をつなぐ思考法 佐宗邦威
多くの人の「脳の1日」は、
他人モードにハイジャックされた状態。
人から受け取った情報に反応している。
いつ、何をするか、仕事は? 会議は?
他人の期待・満足に対応している
自分モードの時間を持つことも必要。
自分は何をしたいか? 自分はどう思うか?
妄想する時間が必要!
妄想を引き出し、それを実現化するために
必要な思考法を解説している。
これまでの思考法と新しい思考法として
思考法を4つに分類・提案
その4つの思考法とは
・カイゼン思考
・戦略思考
・デザイン思考
・ビジョン思考
4つの思考の分類には、
以下の軸を定めている。
軸1:課題型かビジョン型か
軸2:効率性を求めるか、創造性を求めるか
この軸に沿った思考法の分類は、
課題・効率性→カイゼン思考
ビジョン・効率性→戦略思考
課題・創造性→デザイン思考
ビジョン・創造性→ビジョン思考
妄想を引き出して、実現化していくためには
4つの思考法を、適切に用いる
妄想を引き出すための手法を更に提言
・紙に手書きする
・毎日決まった時間にかく
・何もしない時間をスケジュール化する
・質問する
・好きなものを書き出す
・妄想コーチングを受ける
など
世の中を大きく動かしてきたのは、
妄想=夢、であり
その妄想の具現化する方法は
学び鍛えることができる
私、菊岡の実施している
潜在価値開発のコーチング、
マーケティングのコンサルティングは
本書のテーマと共通する部分が確実にあった。